インフルエンザの予防接種は何月から受付?大人はいつから受けるのが最適?

生活

冬の始まりの肌寒い時期になってくると、気になってくるのが「インフルエンザの流行」ですよね。

毎年予防接種をしているという人も多いのでは無いでしょうか?職場で集団で打つ、という方もいるでしょう。
そこで今日はそんなインフルエンザの予防摂取についてまとめました?

インフルエンザの予防接種 受けたほうがいい理由


インフルエンザの予防接種は、大人の1回の接種でおよそ50%有効であるとされています。

インフルエンザウイルスは主に鼻から侵入するのですが、インフルエンザワクチンそのものがウイルスの侵入自体を阻止することはできません。

ではなんのためにワクチンを摂取するかというと、ウイルスが細胞内に入り込んだときにウイルスが増えるのをやっつける役割をしているのです。

また、発症した場合にも脳炎になったり肺炎になったりの重症化を予防するはたらきがあるので、お年寄りや子どもは接種しておいたほうがいいというのもうなづけますね。

インフルエンザの予防接種 何月から受付?


受付開始時期は各医院によって異なりますが、早い年では11月からインフルエンザの流行が始まります。10月にはワクチン接種を開始している病院もありますから、ぜひ早めに接種するのがおすすめです。

また、大人とは違い乳児~13歳未満であれば、ワクチンは2回接種する必要がありますので10~11月には1回目の接種をするのが良いでしょう。

何故2回も摂取が必要かというと、体の小さい子どもはインフルエンザにかかる機会が少なく、また過去にワクチンを接種した回数も少ないため、1回の接種だけでは感染を防ぐために十分な免疫が得られず、2回の接種が必要であるとされているのです。

インフルエンザの予防接種 大人はいつから受けるのが最適?

大人は13才未満と違い、1回の接種で済みます。個人差はありますが、ワクチンを接種してから抗体はできるまでにはおよそ2週間程度かかります。

日本ではインフルエンザが流行するのは12月下旬から3月頃ですので、おそくとも11月下旬~12月上旬には予防接種を受けておくようにしましょう。

また接種時期を遅めに予定してしまうと、受けようと思っていた医院のインフルエンザワクチンはすでになくなってしまっていた、ということも考えられます。ここで受けたい!というかかりつけの病院があるならば、ワクチンが十分にある時期に接種しておくことが安心ですね。

また、大人の女性のケースで考えられるのが「妊娠している場合」です。

妊娠中に母体がインフルエンザにかかると、流産や早産のリスクが高まってしまいます。インフルエンザワクチンは「不活化ワクチン」といって、「ウイルスや細菌が感染する能力を失ったもの」が材料ですので、妊娠中に接種をしても胎児に影響がないワクチンであるとされています。
そのため妊娠初期から妊娠後期までいつでも摂取が可能なのです。
また妊娠中にインフルエンザにかかると、妊娠中は免疫機能が低下しているため重症化する危険が高くなります。

お腹の赤ちゃんを守るためにも、冬期間に妊娠している方はぜひインフルエンザの予防接種を受けることをおすすめします。

まとめ


インフルエンザにかかると本当に辛いですし、家族のうちの誰か1人がなってしまうと家族全員が全滅…ということにもなりかねませんから、できれば家族全員が予防接種を受け、インフルエンザにかかるのを防ぎたいところです。

もしインフルエンザにかかってしまったかも…と思ったら、咳やくしゃみなどの症状のあるときに家族や周りの方へうつさないように、咳エチケットを徹底することが大切です。
そして、高熱が出たり呼吸が苦しいなどの症状がありましたら早めに医療機関を受診するようにしましょう!