敬老の日手作りプレゼントは折り紙がおすすめ!小学生や中学生だったら何を作るのがいい?

生活

「敬老の日に、おじいちゃんおばあちゃんに何かをプレゼントしたい!」と考える子どもたちの気持ち、とても素晴らしいですよね。

しかし、おこづかいもまだそんなにあるわけではないし、高いプレゼントを用意することはできないし…。そんな時!「お金をかけずにいろいろなものが手作りできる」とっておきのアイデアがあるのです!

敬老の日の手作りプレゼントなら折り紙がおすすめ!

そのアイデアとは…そう!折り紙です。え?折り紙?あの鶴とかを作る折り紙のこと?と拍子抜けしてしまった方もいるかもしれませんね。

しかし、折り紙は工夫をすれば「花束」や「カード」だって作ることができてしまう、とっても万能選手なのです。

自宅で作って、当日サプライズで子どもたちから手渡しするのももちろん素敵ですし、おじいちゃんおばあちゃんと一緒にその場で折り紙を折るのもいいですよね。
では、次にお子様の年齢別にどんなものが作りやすく、かつおじいちゃんおばあちゃんに人気があるのかまとめてみました

敬老の日の手作りプレゼント 小学生なら○○が喜ばれる?

小学生が作れるもので、喜ばれるもの。それはずばり、可愛らしい亀さんです!簡単に折れる折り方だと、幼稚園児でも折ることができます。

亀は「長寿で縁起のいい動物」とされていますから、敬老の日のプレゼントにはもってこいですよね。
途中でハサミを使用する場面もありますから、小学校1年生くらいまでのお子さんは念のため作っているところを見守ってあげると安心です。

また、一生懸命折っている姿を動画に残しておいて、プレゼントを渡した後に動画も送るというのもおすすめです。一生懸命作ってくれたものだとわかると、ただ渡される以上にきっと大事にしてくれるはずです。
亀だったら大きさ違いで3個程つくって、重ねて飾ってあげてもとっても可愛いですよ!

敬老の日の手作りプレゼント 中学生なら〇〇がいい

中学生になると、作り方を見ながら「立体的なお花」などが作れるようになってきますから、いろいろな色で作ったものを束ねた「花束」もおすすめです

また、折り紙以外にも

・写真たてのデコレーション(100均の写真縦にグルーガンでおはじきやシーグラス、貝殻などをはる)
・押し花をつくり、それをラミネート加工した「しおり」
・花瓶のデコレーション(写真たてと同じような方法です)
・ミサンガ(友達との間で流行っていることもありますし上手な子は本当に上手!)

なども、中学生くらいになると簡単に作れるかもしれませんね。

まとめ

折り紙の折り方も最近では手順を追った動画なども上がっていますから、それを見ながらいろいろなものの折り方に挑戦してみるのも楽しいかもしれません。

また、物をもらうことももちろん喜んでもらえるでしょうが、大切なのは「気持ち」です。実際、プレゼントをもらったおじいちゃんおばあちゃんは、どんな物をもらったか、ということより自分のために何かを用意してくれたというその気持ちが嬉しかったという声が多く聞かれます。

また、どうしても習い事や塾などで物を用意したりする時間がなく難しい、というお子さんにはいつの時代も大人気な「お手伝い券」「肩たたき券」をおすすめします!(笑)

実際、歳を取ってからは人との関わりや触れ合うことが減り、寂しさを感じている高齢者の方は非常に多いです。そんなお年寄りのちょっとしたお手伝いをしてあげたり、軽くマッサージをしてあげるだけでも嬉しいと言ってくれるはずです。また普段なかなか顔を見せることが出来ないお孫さんがただ会いに行くだけでもとっても喜んでくれるものですよ