作り置きおかずが人気!でもそこまで出来るか心配なら「切っておくだけ」が便利

作り置き

「作り置きおかず」が人気ですよね。

雑誌やブログなどで話題になっていることも多い「作りおき」
作り置きは、

毎日最初から料理をする手間が省ける
下処理が一回で済む
作りおくことで「一品ある」という安心感がある
ひとつの食材をいろいろ使いまわせて使いきれる

というメリットがありますよね。


忙しい主婦にとっては、毎日毎日手間をかけたご飯を作るのは
難しいということを考えると、

時間のある週末やお休みの時に、忙しい時用に準備しておくというのは大賛成です。
でも、毎週作り置きするための時間がとれなかったり。ということもありますよね。

作り置きしたいけど、ちょっとそこまで・・・という場合
「切っておくだけ」をするだけで、料理時間はだいぶ時短出来ます。

今回は、その「切っておくだけ」をやっておこう!というお話です。

作り置きおかずがあれば確かに便利|でもデメリットもある

私も以前は、この「作り置き」にハマって
週末の土曜日か、日曜日のどちらかにキッチンにこもって
8品くらい作り置きしていました。

平日は、とても楽だったんですけど、
週末、娘の習い事やいろいろで出かけてしまい、
遅くなって「作り置き」が出来なかった時は、次の週は、もうメチャクチャ。

毎週、きちんと作り置きが出来ればいいんですが、出来ない時もあるし、
それと同時に、ちょっと抵抗も感じてしまったんですね。

それは、どういうものかというと、

「作りたてとは味が違う」ということ。

これは当たり前なんですが、
やっぱり、その場で作ったものと比べたらやっぱり違いますよね。

傷むというのとは違います。
もちろん、味がなじんでよりいっそう美味しくなる料理もあります。が、
なんとなく、おかずを完成させる作り置きはやめてしまいました。

でも、作り置きまではいかなくても
料理時間を短縮できるというのは「作り置き」のいいところですし、
精神的にも、一品あるだけでなんとなく安心するのは私だけではないはず。

この「楽さ」は一度知ってしまったらやめられません!

だったら、すぐに調理できるように
食材をすぐに使える状態にしておけばいいですよね。
やっている方も多いと思いますが、

なので、「切っておくだけ」(*^_^*)
ほんと便利です。

「切っておくだけ」のメリット

作り置きとまでいかなくても、切っておくだけのメリットはたくさんあります。

調理する時の手間が省ける
下処理が出来ているので調理時間が時短になる
食材をムダにせず、上手に使いまわせる
手軽に野菜が食べられる

切っておくだけがいいのは、

やっぱり調理時間が短くなる。というのが一番ではないでしょうか。

少しでも早くご飯を作りたい主婦にとっては
「すぐに使える」というのは何よりも嬉しいものですよね。

反対にデメリットはというと

傷みやすい
場所をとる
容器やストックバックがたくさんいる

だと思います。

野菜は切った断面が大きければ大きいほど傷みやすくなりますから
この点は気を付けなければいけないです。

保存容器を清潔に保つ。
水気をキッチンペーパーなどでしっかりきる。
使うのが先になりそうな時は、冷凍保存する。

などでなるべく早く使いきりましょう!

何かを切った「ついでに」切る

切った食材がある。

というだけで、気持ち的に楽になります(笑)

例えば玉ねぎ

我が家では一回に使う量は半分の時が多いのですが、
そうすると半分余ります。

なので、その半分も「ついでに」切って、タッパに入れておきます。
CIMG2046

それを次の日のおみそ汁や、親子丼、ハヤシライスなどなんでも使えますよね。
野菜を切った時に、余る分は全部切ってタッパに入れておく

これだけで、料理時間の大幅な短縮になります!
だって、切ってあるから入れるだけですもん(*^_^*)

余った野菜、全部やる必要ありません。
もちろん全部やれば次からは超楽になりますが、
それだと、「やらなきゃ~・・・」ってなるでしょ(笑)

だから、何かを切った つ・い・で これくらいが
一番続けられやすいんです。

特に野菜を切っておくと超便利♪

切っておくといいものは、野菜でもお肉でも何でもいいんです。

私が普段、やっていて「便利だなあ」と思うものはやっぱり野菜。

野菜は泥を落としたり、皮をむいたりという下準備がどうしても
いるものですから、それがなくなるだけでも時短になりますよね。

我が家で冷蔵保存しているもの

大根の千切りやイチョウ切り
人参の千切りや乱切り
玉ねぎのスライス
キャベツの千切り
ごぼうのささがき

使い道

[colored_box color=”light‐red” corner=”r”]大根の千切りやイチョウ切り
⇒大根サラダ・マリネ用など
⇒おみそ汁・煮物用など[/colored_box] CIMG2045
[colored_box color=”light‐red” corner=”r”]人参の千切りや乱切り
⇒人参サラダ・マリネ・おみそ汁など
⇒酢豚・肉じゃが・筑前煮など[/colored_box] [colored_box color=”light‐red” corner=”r”]玉ねぎのスライス
⇒親子丼・おみそ汁・炒め物・かき揚げなど[/colored_box] [colored_box color=”light‐red” corner=”r”]キャベツの千切り
⇒サラダ・マリネ・お好み焼き・スープ・かつ丼の下に敷くなど[/colored_box] [colored_box color=”light‐red” corner=”r”]ごぼうのささがき
⇒汁もの・きんぴら・炊き込みご飯など[/colored_box]

野菜って生のまま冷凍出来るものが多いってご存知でしたか?

今まで、冷凍というと、どうしても「茹でてから」がほとんどでしたよね。
でも、生のまま冷凍出来るもの、実は多いんですよ。

キャベツ
小松菜
玉ねぎ
人参
大根
ピーマン
かぼちゃ
ごぼう
白菜
レンコンなどなど

冷蔵庫に入れても傷みやすいものは
すぐに切って冷凍してしまえば、傷むこともなく安心できますね。

家庭菜園のお野菜や
いただきものなどで大量にもらったものなども、
上手に保存して最後まで美味しく食べることが出来ます。

冷凍することで、繊維がこわれ味が染みやすくなるという利点もあります。

切っておくだけ野菜を使った簡単レシピ

[titled_box color=”white” title=”キャベツのナムル風”]kyabetsu_cabbage

材料 分量
キャベツ 1/2
小さじ1/2
ごま油 ひとまわし

作り方

  1. ざく切りにしたキャベツをシリコンスチーマーに入れレンジにやわらかくなるまで5分ほどかける
  2. キャベツが柔らかくなったら、塩とごま油を入れて混ぜ合わせれば出来上がり!
  3. お好みでガーリックパウダーなどかけると美味しいです
[/titled_box] [titled_box color=”white” title=”酢鳥”]

材料 分量
から揚げ 15個くらい
人参 1/2本
ピーマン 4個
玉ねぎ 1/2個

作り方

1.切っておいた人参、玉ねぎ、ピーマンなどの野菜を シリコンスチーマーでやわらかくなるまでレンジにかける。 2.野菜が柔らかくなったら、から揚げ(市販品でも可)と 調味料を入れて、再度レンジで4分ほどかける。 3.水溶き片栗粉をまわしかけ、とろみがついたら ごま油で風味付けをして出来あがり♪

[/titled_box] [titled_box color=”white” title=”チンジャオロース”]

food_chinjao_rosu

材料 分量
豚バラ肉 200g
ピーマン 千切り4個分
人参 千切り1/2本
たけのこ 千切り1袋分
★オイスターソース 大さじ2
★中華粉だし 大さじ1
★砂糖 大さじ1
★しょう油 大さじ1
★水 大さじ3

作り方

千切りに切っておいた野菜とお肉、★の調味料を合わせてシリコンスチーマーに入れてレンジにかける。 5分ほどで一回止めて、よく混ぜる。 火が通ったら、水溶きからくり粉でとろみをつけて、ごま油で風味をつけて出来上がり♪

[/titled_box]

まとめ

今回ご紹介した「切っておくだけ」をしておけば、すぐにご飯を作りたい時、やる気にならない時でもすぐに使えるので時短になるのでとても便利です♪

作り置きは、

毎日最初から料理をする手間が省ける
下処理が一回で済む
作りおくことで「一品ある」という安心感がある
ひとつの食材をいろいろ使いまわせて使いきれる

というメリットがあります。

でも、毎週作り置きするための時間がとれなかったり。ということも.

作り置きしたいけど、ちょっとそこまで・・・という場合
「切っておくだけ」をするだけで、料理時間はだいぶ時短出来ます。

作り置きおかずがあれば確かに便利|でもデメリットもある

作り置きをすることで平日は、とても楽だったんですけど、
週末、出かけてしまい、遅くなって「作り置き」が出来なかった時は、
次の週は、もうメチャクチャ。

毎週、きちんと作り置きが出来ればいいんですが、出来ない時もあるし、
それと同時に、ちょっと抵抗も感じてしまった。

それは、「作りたてとは味が違う」ということ。
そしておかずを完成させる作り置きはやめてしまいました。

でも、作り置きまではいかなくても
料理時間の短縮。というのは「作り置き」のいいところですし、
精神的にも、一品あるだけでなんとなく安心するのは私だけではないはず。

だったら、すぐに調理できるように
食材をすぐに使える状態にしておけばいいです。
やっている方も多いと思いますが、

なので、「切っておくだけ」が便利です。

「切っておくだけ」のメリット

調理する時の手間が省ける
下処理が出来ているので調理時間が時短になる
食材をムダにせず、上手に使いまわせる
手軽に野菜が食べられる

反対にデメリットはというと

傷みやすい
場所をとる
容器やストックバックがたくさんいる

傷みやすいことに関しては
保存容器を清潔に保つ。
水気をキッチンペーパーなどでしっかりきる。
使うのが先になりそうな時は、冷凍保存する。

などでなるべく早く使いきりましょう!

野菜を切った時に、余る分は全部切ってタッパに入れておく

これだけで、料理時間の大幅な短縮になります!
だって、切ってあるから入れるだけ

余った野菜、全部やる必要ありません。
だから、何かを切った つ・い・で これくらいが
一番続けられやすいんです。

特に野菜を切っておくと超便利♪

切っておくといいものは、野菜でもお肉でも何でもいいんです。

我が家で冷蔵保存しているもの。

大根の千切りやイチョウ切り
人参の千切りや乱切り
玉ねぎのスライス
キャベツの千切り
ごぼうのささがき

使い道

大根の千切りやイチョウ切り
⇒大根サラダ・マリネ用など
⇒おみそ汁・煮物用など

人参の千切りや乱切り
⇒人参サラダ・マリネ・おみそ汁など
⇒酢豚・肉じゃが・筑前煮など

玉ねぎのスライス
⇒親子丼・おみそ汁・炒め物・かき揚げなど

キャベツの千切り
⇒サラダ・マリネ・お好み焼き・スープ・かつ丼の下に敷くなど

ごぼうのささがき
⇒汁もの・きんぴら・炊き込みご飯など

野菜って生のまま冷凍出来るものが多い

キャベツ
小松菜
玉ねぎ
人参
大根
ピーマン
かぼちゃ
ごぼう
白菜
レンコンなど

は生のまま冷凍出来る。

冷凍することで、繊維がこわれ味が染みやすくなるという利点もあります。

切っておくだけ野菜を使った簡単レシピ

キャベツのナムル風

ざく切りにしたキャベツをシリコンスチーマーに入れレンジにやわらかくなるまで5分ほどかける</li>
キャベツが柔らかくなったら、塩とごま油を入れて混ぜ合わせれば出来上がり!</li>
お好みでガーリックパウダーなどかけると美味しいです</li>

酢鳥
切っておいた人参、玉ねぎ、ピーマンなどの野菜をシリコンスチーマーでやわらかくなるまでレンジにかける。
野菜が柔らかくなったら、から揚げ(市販品でも可)と調味料を入れて、再度レンジで4分ほどかける。
水溶き片栗粉をまわしかけ、とろみがついたらごま油で風味付けをして出来あがり♪

チンジャオロース
千切りに切っておいた野菜とお肉、★の調味料を合わせてシリコンスチーマーに入れてレンジにかける。
5分ほどで一回止めて、よく混ぜる。
火が通ったら、水溶きからくり粉でとろみをつけて、ごま油で風味をつけて出来上がり♪

[illust_bubble subhead=”今日の楽家事ポイント” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-m3-l”]切っておくだけで調理時間が短縮できる[/illust_bubble]