白菜レシピ!簡単メニューでトロトロしゃきしゃきまるごと使い切り

料理

寒いなあと思うと美味しく感じるのが白菜!

冬の定番のお鍋には欠かせないお野菜の一つですよね。
味がシンプルなだけに、いろいろな味に出来るというのも魅力ですが
白菜は、一つが大きいので、どうやって使おうかと思っている方も多いのではないでしょうか。

だんだん暖かくなってきたので、使えない。と思わないでくださいね。
お鍋はもちろんですが、漬物、スープ、サラダにロール白菜とレシピはたくさんあります。
トロトロや、シャキシャキの触感が楽しめて簡単に出来る白菜のレシピを調べてみました。
お鍋だけでない、一味違った白菜がたのしめますよ♪

白菜の定番レシピ|まるごと1ついけちゃう?豚バラ白菜

どのご家庭でも一度は作ったことがあるであろう定番のメニューといえば
豚バラ白菜」ではないでしょうか。ミルフィーユ鍋ともいいますね。
 2339928ae206713107d87866556a9ece_s
白菜の葉っぱの間に、豚バラ肉を挟んで煮ただけというシンプルなお料理です。
煮込めば煮込むほどに、豚バラの甘みが白菜にしみ込んで
クタッとなった白菜を豚バラを一緒に口に入れると・・・♪
あったまるし、おいしいし、簡単で白菜がたくさん食べれるということで
我が家でも人気のメニューです。
豚バラ白菜の作り方
 [colored_box color=”light‐red” corner=”r”]
材料4人分
白菜1/2個
豚バラ肉 500g
昆布 1枚
作り方
白菜の葉っぱの間に白菜の長さに合わせて切った豚バラ肉を挟んでいきます。
白菜と豚肉が上から見て層になるように、10センチくらいに切り、昆布を敷いたお鍋の中に並べていきます。
かぶるくらいにお湯を注ぎ、白菜が柔らかくなるまで煮ます。
白菜が柔らかくなったら出来上がり。
[/colored_box]
ポン酢やゴマダレ、薬味をつけて召し上がれ♪
飽きないポイント
薬味をたくさん用意する
ゆずこしょうやこしょう、七味も美味しいです。

トロトロ白菜レシピの代表は「ロール白菜」

ロール白菜
とろとろの代表として、ロール白菜はいかがですか?
ロールキャベツの白菜バージョンですが、
煮込めば煮込むほど、味がしみ込んで、
白菜もトロトロになって、とてもおいしいです。
ポトフ風に、コンソメで煮込んでもおいしいですが、
コンソメの代わりに中華だしをいれて、中華風にしても。
この場合は、最後にごま油を一滴二敵、たらすとまた風味が増しておいしいですよ。
作り方は簡単。
売っているつみれでもいいし、
ひき肉と玉ねぎ、お好みの野菜をみじん切りにしたものを
良く混ぜて、白菜で包んで圧力鍋で煮るだけ。
今回は、電気圧力鍋で作ってみました♪
うまく巻けなくても、電気圧力鍋なら荷崩れがないから安心。
ただ巻いただけでも、うまく巻けた風に見えるのが嬉しい。

白菜の蒸し物

白菜って、そのままで食べても甘みがあっておいしいんです。
白菜というと、どうしても料理しなくちゃと思いがちですが、
そのまま蒸して食べてもさっぱりしていていくらでも入っちゃいます♪
上のようなロール白菜を作るときなどに
圧力鍋に蒸し器のような籠がついていると
ついでに作ってもらいたいんですが、
そのときに、1/4くらいに切った白菜をただ一緒にのせておくだけです。
その場合、あまり細かくきってしまうと
溶けてなくなってしまうこともあるので、注意してくださいね。
ただ蒸しただけなのに、とろっとろで、
そのままポン酢や鰹節、刻みのりなどを
かけて食べるだけで、さっぱりとした一品になります。
それに、蒸し白菜があると
いろいろなレシピに応用ができるんですよ。

蒸した白菜の応用編

八宝菜

八宝菜には、最後に加えるだけで
味がなじんで、時間をかけて煮込んだように感じる料理ができます。

スープ

スープにも、切って加えるだけでほっこりしたスープがすぐできます。
もちろん、お味噌汁の具としてすぐに使えます。

肉団子やシューマイの下に敷く

肉団子の下に敷いても、グッドですよ。
肉団子や、シューマイから出る肉汁が白菜にうつって、その白菜もまた美味しい。

麻婆白菜

たぶん、レトルトで出ているはずの麻婆白菜。
そうです、麻婆豆腐が白菜になったバージョンです。
白菜が余ってしまったときによく作るメニューですが、
家族4人なら、あっという間に1/2くらいはいけちゃうので大量消費にはもってこいです。
アンがとろっとして、まさしくトロトロ白菜を味わえちゃいますよ。
 [colored_box color=”light‐red” corner=”r”]
材料
ひき肉 300g
白菜 1/2
調味料 麻婆豆腐の素か、麻婆白菜の素。
作り方
シリコンスチーマーに、ざく切りにした白菜を入れて
ざっと水を通して、レンジで8分ほど加熱する。
その間に、大きめのフライパンでひき肉を炒め、あればニンニクとショウガのみじん切りも入れて一緒に炒める。
白菜が柔らかくなったら、フライパンにいれ一緒に軽く炒め、麻婆の素を入れて出来上がり♪
[/colored_box]
豆腐が白菜になっただけで、ちょっと新しい料理になった気がします。
辛みが足りない場合は、ラー油をかけるといいですよ。

シャキシャキ白菜

白菜を食べるもう一つの方法として、「生で食べる」という方法があります。
白菜の芯の部分には甘みがあって、料理をするときにはその部分を別にとっておいて、料理をするという人も
けっこういます。
旬の白菜は特に甘いんですよね。
白菜を生で?と思っている方も多いかもしれませんが、
生で食べると、よりシャキシャキ感が味わえておいしいので、この機会にぜひ食べてみてくださいね。

白菜サラダ

白菜のサラダは定番ですよね。
ザクザク切って、塩もみをして、
水が出てきたところで、ギュッと絞って
あとは、ツナ缶や、カニカマなどと一緒に
マヨネーズであえて完成です。
白菜の大きいものであれば、
枚数もそんなに必要ないので、
もう一品ほしいなあと思うときに気軽に作れる一品です。
たくさん作っておいて、ザクザク食べてほしいですね。
白菜独特のしゃきしゃき感がたまりません。

白菜のナムル

白菜のナムルは、常備菜としていつも冷蔵庫に常備しておいてもいいくらいです。
作り方は簡単。
塩、ニンニクのすりおろし、ごま油、すりごまを
入れて混ぜたところに、塩でもんで、ギュッとしぼった白菜を入れて混ぜるだけです。
作ったときよりも、半日くらいおいて味がなじんだほうが、よりおいしく感じます。
もちろん、作ってすぐに食べてもよりしゃきしゃき感を楽しめておいしいですよ。
この白菜のナムルに、温泉卵やひき肉のいためたものを
一緒にどんぶりにいれれば、ビビンバ風のどんぶりがすぐできますから
お昼や、ささっと晩御飯を作りたいときなんかは重宝します。
作ったお味噌汁に、このナムルを入れても
韓国風な味も楽しめておいしいですよ。
白菜がおいしい時期にまとめて作っておくと楽です。
比較的、価格が安定している白菜は、
ぜひ丸ごと買って、いろいろなレシピに挑戦してみてくださいね♪

まとめ

簡単に出来るトロトロ、しゃきしゃき白菜のレシピ
豚バラ白菜
材料4人分
白菜1/2個
豚バラ肉 500g
昆布 1枚

作り方
白菜の葉っぱの間に白菜の長さに合わせて切った豚バラ肉を挟んでいきます。
白菜と豚肉が上から見て層になるように、10センチくらいに切り、昆布を敷いたお鍋の中に並べていきます。
かぶるくらいにお湯を注ぎ、白菜が柔らかくなるまで煮ます。
白菜が柔らかくなったら出来上がり。

ポン酢やゴマダレ、薬味をつけて召し上がれ♪

飽きないポイント
薬味をたくさん用意する
ゆずこしょうやこしょう、七味も美味しいです。

ロール白菜
→画像

ロールキャベツの白菜バージョン
煮込めば煮込むほど、味がしみ込んで、
白菜もトロトロになって、とてもおいしいです。

ポトフ風に、コンソメで
コンソメの代わりに中華だしをいれて、中華風に
最後にごま油を一滴二敵、たらすとまた風味が増しておいしいです

作り方
売っているつみれでもいいし、
ひき肉と玉ねぎ、お好みの野菜をみじん切りにしたものを
良く混ぜて、白菜で包んで圧力鍋で煮るだけ。

白菜の蒸し物
上のようなロール白菜を作るときなどに
圧力鍋に蒸し器のような籠がついていると
ついでに作ってもらいたいんですが、
そのときに、1/4くらいに切った白菜をただ一緒にのせておくだけです。

蒸した白菜の応用編
八宝菜
八宝菜には、最後に加えるだけで
味がなじんで、時間をかけて煮込んだように感じる料理ができます。
スープ
スープにも、切って加えるだけでほっこりしたスープがすぐできます。
もちろん、お味噌汁の具としてすぐに使えます。
肉団子やシューマイの下に敷く
肉団子の下に敷いても、グッドですよ。
肉団子や、シューマイから出る肉汁が白菜にうつって、その白菜もまた美味しい。
麻婆白菜
たぶん、レトルトで出ているはずの麻婆白菜。

そうです、麻婆豆腐が白菜になったバージョンです。
材料
ひき肉 300g
白菜 1/2
調味料 麻婆豆腐の素か、麻婆白菜の素。
作り方
シリコンスチーマーに、ざく切りにした白菜を入れて
ざっと水を通して、レンジで8分ほど加熱する。

その間に、大きめのフライパンでひき肉を炒め、あればニンニクとショウガのみじん切りも入れて一緒に炒める。
白菜が柔らかくなったら、フライパンにいれ一緒に軽く炒め、麻婆の素を入れて出来上がり♪

シャキシャキ白菜
白菜を食べるもう一つの方法として、「生で食べる」という方法があります。
白菜サラダ
白菜のサラダは定番ですよね。
ザクザク切って、塩もみをして、
水が出てきたところで、ギュッと絞って
あとは、ツナ缶や、カニカマなどと一緒に
マヨネーズであえて完成です。
白菜のナムル
白菜のナムルは、常備菜としていつも冷蔵庫に常備しておいてもいいくらいです。
作り方は簡単。
塩、ニンニクのすりおろし、ごま油、すりごまを
入れて混ぜたところに、塩でもんで、ギュッとしぼった白菜を入れて混ぜるだけです。
この白菜のナムルに、温泉卵やひき肉のいためたものを
一緒にどんぶりにいれれば、ビビンバ風のどんぶりがすぐできます
作ったお味噌汁に、このナムルを入れても
韓国風な味も楽しめておいしいです。

ぜひ、丸ごと買って白菜のレシピを楽しんでください。
[illust_bubble subhead=”今日の楽家事ポイント” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-m3-l”]白菜のトロトロ、シャキシャキレシピで丸ごと使い切り[/illust_bubble]