【農家直伝!】ブロッコリーのおいしい茹で方のすすめ

料理

比較的価格も安定していて、いろいろな料理に使えるブロッコリー。


栄養もたっぷりあって、お弁当の彩にもかかせない使えるやつですが

意外とブロッコリーの茹で方に苦戦している方が多いようで・・・

ブロッコリーをまとめて茹でておけば、
いろんな料理に使いまわせるし、あっという間に一品できるので

今回は農家の娘直伝の
おいしいブロッコリーの茹で方をご紹介します。

これを読めば、きっとすぐにブロッコリーを買いに行きたくて
たまらなくなるはず♪

ブロッコリーの基本の茹で方

茹でる前の準備


洗い方

他の野菜よりは、気にかけてほしいのが
ブロッコリーの洗い方です。

花の部分は意外と汚れていますし
たまに虫がいたりすることもあるのでよーく洗ってください。

おすすめの洗い方は
ボールに水をためて房を下にしてしばらく水につけておく方法です。

時間は10分くらいで大丈夫です。
あとは、水を変えてフリフリすればOKです。


切り方 

茎と房を分ける
房をなるべく同じ大きさに切る
茎も食べられるので、同じくらいの大きさに切る

ブロッコリーを茹でる 


茹で方
鍋を用意します。ブロッコリーが全部入るくらいの大きさのものがいいです


鍋に湯を沸かして塩小さじ1を入れ、ブロッコリーを入れる(お湯に全部浸かっているように)
2分~3分茹でる
一つ茎の部分を触って硬さをみる
ザルにあげて冷ます


茹で時間で食感が変わる

だいたい2分~3分くらいが、歯ごたえが残るちょうどいい茹で加減だと思いますが、料理に使う場合は少し短めにしたり、
離乳食に使うときはもっと長めにしたりと調節してみてくださいね。

5分茹でると花の部分が崩れます。

ブロッコリーの冷まし方

ブロッコリーを茹でた後、水にはさらさないことが大事です。
水につけてしまうと、花の部分が水を吸い
水っぽくなってしまうのと、保存期間が短くなってしまいます。

ザルに上げて冷まします。

ブロッコリーの茹で方いろいろ


鍋で茹でる以外にも、ブロッコリーを茹でることが出来ます。

レンジで茹でる

レンジで茹でる利点は、蒸す形になるのでビタミンの栄養が流れ出ないということですよね。

さらに、ブロッコリーが持つ本来の甘みが感じられるので
ぜひマスターしてもらいたい茹で方です。


お皿に同じ大きさに切ったブロッコリーを並べる
大さじ1ほどの水を加えて、ふんわりとラップをする
だいたい600Wで3分くらいを目安に加熱する
茎の部分をさわってみて好みの固さになるくらいで時間を調整する
加熱後ザルにあげて冷ます

シリコンスチーマーで茹でる


シリコンスチーマーを使って茹でる場合は
普通にお皿でレンジにかけるよりは早い時間で大丈夫です。

シリコンスチーマー独自の構造で、普通にレンジにかけるよりも
ふっくらみずみずしく茹で上がります。

ただ、レンジのかけすぎには要注意ですよ。

シリコンスチーマーに切ったブロッコリーを入れる
水を大さじ1程度入れて、ふたをしレンジに入れる
600Wで2分くらいを目安に加熱する
ふたをあけて固さを確認しよければ
ザルに上げて冷ます

フライパンで茹でる


フライパンに切ったブロッコリーを入れる
水を大さじ3程度いれて、ふたをして2分加熱する
火を止めてふたをしたまま1分蒸らす
好みの固さになったらザルに上げて冷ます


どの茹で方も茹でた後は料理にすぐ使う以外は
ザルに上げて冷ましましょう。

茹でたブロッコリーの保存方法


茹でてあるブロッコリーはとても使い勝手がいいですよね。
上手に保存して、美味しく食べきりましょう。

冷蔵で


冷めたブロッコリーを、キッチンペーパーを敷いたタッパにいれて、
ブロッコリーの上にもキッチンペーパーをして、ふたをして冷蔵庫へ

3日を目安に食べきりましょう

冷凍で


よく水気を切ることが大事です。
あと、茹でる時に少し固めに茹でること。

ジップロックなどの保存袋に
重ならないように入れて、なるべく空気を抜いて冷凍庫へ

1週間くらいを目安に使い切りましょう。

冷凍したものは食感が悪くなるので、シチューや炒め物などの
加熱調理がおすすめです。

保存容器


普通のタッパで大丈夫です。
どうしても水分が出るので、キッチンペーパーは必須です。
ブロッコリーの量で、あまり小さすぎないのが使いやすいですよ。


茹でる時間がない!そんな時の保存方法
買ってきたはいいけど、茹でてる時間がない!
そういう時もありますよね。

そんな時は、レジ袋にまるごと入れて、
そのまま冷蔵庫か野菜室へ入れてください。

2、3日はそのままもちます。

美味しいブロッコリーを見分ける?!

ブロッコリーの選び方

私たちが普段食べている青々としている部分は
何かご存知ですか?

あそこの部分は実は、「花のつぼみ」なのです。

なので、時間が経つと、膨らんだり、黄色くなってきますよね。

その状態になる前に早めに食べたほうがいいです。
味も落ちてきますし、見た目もなんか残念になってきますから(;^_^A

おいしいブロッコリーの見分け方は

形が丸くキレイ
つぼみが小さい
青々としている

ものがおすすめです。

房がギューッとなっていると、切り分けにくいですが
その分、味も栄養も圧縮されてとてもおいしいブロッコリーなので

ぜひ買うときには見分けて買ってもらいたいですね。

茹で以外のブロッコリーの美味しい食べ方

焼きブロッコリーが美味♪
農家なので、ブロッコリーがすごくあるときに食べる方法です。

それはズバリ、焼く!!です。

ニンニクのみじん切りと大さじ1の油をフライパンに入れて
切ったブロッコリーを並べる
ふたをして3分加熱
ふたを取って、ひっくりかえしてもう1分加熱
お醤油をたらして出来上がり♪


ニンニクの香りが食欲をそそります。
ここに輪切りに唐辛子を入れて、ペペロン風にしても美味しく
一度食べるとクセになります。

茹でブロッコリーに食べ飽きたらぜひ作ってみてください。
添え物にも抜群です。

茹でブロッコリーを使ったレシピ

レシピとは言えないくらいですが

サラダに沿える
シチューや酢豚に入れる
お弁当に入れる

などは定番ですよね。

ブロッコリーのチーズ焼き
茹でたブロッコリーの上にチーズとマヨネーズをかけて
オーブンで焼くだけ。

ブロッコリーのツナマヨ和え
茹でたブロッコリーにツナとマヨネーズを和えるだけ


えびとブロッコリーのガーリック炒め
みじん切りしたニンニクと油大さじ1を入れる
エビと茹でたブロッコリーを入れて炒める
塩コショウで味を調えて出来上がり

ブロッコリーに虫がいた?!時の話


スーパーで売られているものにはほとんど見かけませんが
たまに、農家さんからいただいたものとかに青虫がいたりします。

でもこれは、無農薬だったり、農薬を押さえたりすれば
ごくごく自然なことで
むしろ虫が食べるくらい美味しいものってことです。

でも、いるはずのないところに急に出てきたら
びっくりしますよね。


なので、虫がいた時の対処方法を。

まずよく洗います。
花の下の部分にいることが多いので
水の勢いで飛ばす感じで洗い、

その後はいつものように房を切り分けて切ります。

塩を入れたお湯でグラグラと茹でます。

以上です。

虫がいたとしても茹でれば食べられます。
中に潜んでいても、茹でれば浮いてきますので
それを取り除けば大丈夫です。

まとめ

ブロッコリーの茹で方をお伝えしました。
お弁当やサラダ、料理にと栄養もあって
緑色でとても便利な野菜ですよね。

ただ、食べるまでに手間がかかるのが難点。

といっても時間のある時に茹でておけば
とても助かる野菜でもあります。

上手に保存して食べきりたいですね。