保温出来るお弁当箱の夏の使い方!保冷もできる?おすすめおかずもご紹介

豚丼 お弁当

夏場はお弁当が腐りやすくて困りますよね。

主婦のみなさんは少しでもお弁当が腐らないよう、たくさんの工夫をされていることと思います。おかずに保冷剤をつけて冷やしてみたり、きちんとおかずが冷めてから詰めるようにするという基本に立ち返ることも忘れてはいないでしょう。

しかし、普通のお弁当箱であればその詰め方で間違いはないのですが、果たして保温の弁当箱でも同じような爪方で良いのでしょうか。ましてや、家には保冷の弁当箱しかない!というご家庭もあるかもしれませんね。

そこで今日は、夏場に保温弁当箱を使用する場合についてまとめてみました

保温出来るお弁当箱の夏の使い方

保温出来るお弁当箱のメリットは、「お弁当をあつあつのまま食べることが出来る」ということが挙げられますが、なんと普通のお弁当箱よりもお弁当を腐りにくくすることが出来るんです。

その理由は、一般的にお弁当が腐りやすい温度は30~40度くらいであると言われていますが、保温弁当箱に入れた場合だと、ご飯もおかずも70度近い温度でご飯を維持することができるので最近が爆発的に増えることはなく腐りにくい状態であると言えます。

ですので、普通のお弁当箱に入れるのと同じように中途半端に冷ましたおかずを入れてしまうとかえって逆効果になってしまいますので、気を付けましょう。

冬も夏も、保温弁当箱にいれるおかず、ごはん、スープはあつあつで!と覚えておけば、夏場でも食当たりの心配がなくなるでしょう。
しかし、いくらあつあつのものを入れたとはいっても時間の経過と共に徐々に冷めて行ってしまいますから、出来るだけ早い時間に食べてもらえるとありがたいですよね。

保温出来る弁当箱は保冷もできる

保温の弁当箱には弁当箱には魔法瓶と同じ効果があるので、水筒などと同じく冷たいお弁当を詰めると保冷の効果も期待できます。

ですので、うちの場合だと「冷やしうどんやそば」などを入れると喜んでくれます。具体的にどのように詰めていくのかというと、

・ご飯の部分に冷蔵庫で冷やした麺類
・スープの部分に冷蔵庫でひやしたスープやだし汁

を入れるようにしています。
トッピングの具材なんかも、おかず用のお弁当箱につめて前の日から冷蔵庫で冷やすようにしています。
冷やしうどんやそばのほかに、冷やし中華やラーメンサラダなども我が家では喜ばれています

保温出来るお弁当箱に入れる食欲も出るおすすめおかず

私がおすすめなのは、豚肉のガーリックソテーです
それは保温弁当箱に入れなくてもいいんじゃない?と思われる方も多いかもしれませんが、実は豚肉こそある程度の温度を保ったまま保管したい食材です。

なぜかというと、豚肉の脂は冷えると固くなってしまうからです。電子レンジがない環境で働いている方へのお弁当箱には、保温弁当箱にいれてあげると喜ばれますよ。
簡単ですがうちでいつも作っているレシピです。

・まず保温弁当箱にポットのお湯を張り、捨てる=弁当箱を温める効果がある
・レンジでチンしたじゃがいもをお弁当箱の底に敷く
・にんにくを薄切りにし、油をしいたところににんにくをいれ、香りがたったら一口大に切った豚ロース肉を入れる
・砂糖少々と醤油を回しかける
・豚肉が焼き上がったらフライパンに残ったタレとともにじゃがいもにかける

じゃがいももアツアツのまま底に敷くのがコツです!
接客業などでにんにくが気になるようであればしょうがに変えても美味しくいただけますし、チューブの調味料などに変えても手軽に作れていいですね

まとめ


保温の弁当箱は夏場でも問題無く使えることが分かりましたし、保冷もできることから夏ならではのメニューを作ることが出来ますね!

冷蔵庫がない職場ですと、保冷の弁当箱を使えば夏でも冷たいものが食べられるなんて嬉しいものですよね
ぜひ、うまく活用して家族がよりランチタイムを楽しめるようなお弁当作りに挑戦してみましょう!